┏■□■━━━━━━━━━━━━┓
わらの畑シリーズ 配信します
WaRa塾のLINE@始めました
┗━━━━━━━━━━━━■□■┛
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ケーススタディお申込みフォーム
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/pdwkGP
ーーーーーーーーーーーーーーーー
######さん
おはようございます。
毎日たくさんの方からメッセージを
頂いて嬉しい限りです。
先日もシンガポールから素敵なメッ
セージが届きました。
僕が行った訳じゃないですよ。笑
海外に住まれていてWaRa塾のメルマ
ガに登録してくださっている方も結
構いらっしゃって嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。
シンガポールから動画配信で船越先
生の熱いエネルギーを頂いてる○○
です。
東京の動画で先生が重ね煮を口に含
む前後の力の違いを今日家で子供と
試しました。
重ね煮は1年前に先生の本を2冊購入
して1-2週間に一度作っています。
私が使う食材は無農薬でないスーパー
で買える輸入物のお野菜ばかりです。
(シンガポールの食材は殆どが輸入)
塩も日本のいいものが手元になく、
フランスのSeaSaltを使用してます。
私が作る重ね煮にエネルギーが本当に
あるのか知りたくて先生と同じ事を試
したら、同じ事が起こりました。
食材のクオリティは最下位クラスです
が、一生懸命切って声かけてコトコト
時間をかけたらエネルギーのある重ね
煮が作れるんですね。
本当に感動しました。
これを伝えたくてメール書いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
いや〜素敵ですね。
想いは野菜を通じて家族にもきっと伝
わっていますね。
他にもたくさんメッセージを頂いてい
るので今後もご紹介させてもらいたい
と思っています。
★━┓
┃1┃わらの畑シリーズ1
┗━┻━━━━━━━━━━━━…
わらの畑で秋の収穫が始まりました。
蕎麦、青豆、さつまいも、大根など。
あとお米とか。
わらの無肥料無農薬米が抜群におい
しいんですよ。
もちろんその畑の雰囲気は船越さん
のメッセージ動画でお届けします。
さて今回は蕎麦のお話です。
蕎麦の実についてとか
遺伝子組み換えの種のお話も少し
してくれています。
種を残していくということは自分
たちの種の保存に直結しています
よね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
蕎麦のお話(8分22秒)
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/TQkIouD48Vw
・・・・・・・・・・・・・・・・
8分程度ですので時間があるときに
見てくださいね。
★━┓
┃2┃伝統食型食生活12か条
┗━┻━━━━━━━━━━━━…
船越さんが第1講でお話していた内
容をシェアしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【本来の伝統食型食生活12か条】
1感謝に勝る食生活なし。
2食事はおいしく、楽しく、ありが
たく。
3腹八分の少食を心がける。
4ご飯をきっちり食べる。
5飲み物で満腹にしない。
(飲み物は水・番茶などカロリーの
ないものにしましょう)
6出来る限り安全な食品を選ぶ。
(塩・味噌・醤油)
7発酵食品(味噌・漬物・納豆など
をきちんと食べる)
8砂糖と油類の過食に注意する。
9副食は季節の野菜を中心にする。
(ばっかり食:大根の旬には大根ば
っかりなど)
10動物性食品は魚介類を中心に。
11一物全体を心がける。
(アク抜き、茹でこぼし、煮こぼし
穀物の研ぎ洗いはほどほどに)
12出来る限り未精製のお米を。
(分搗き米、胚芽米、玄米)
・・・・・・・・・・・・・・・・
なかなかこの食生活をするのは難し
いとは思います。
というのも自分が好きでやっている
かどうかが大切ですから。
いいのは知っているけどなかなか続
かないってことは、我慢してやって
るケースもありますよね。
12か条の中でもこれならできそう
とか楽しそうな項目ありました?
自分の生活に取り入れられそうなと
ころから始めてみてくださいね。
★━┓
┃3┃WaRa塾LINE@はじめました
┗━┻━━━━━━━━━━━━…
メルマガに登録頂いて本当に嬉しい
限りです。
これからオンラインショップを始め
るにあたってWaRa塾のLINE@をスタ
ートさせることにしました。
と言っても配信のベースはこちらに
なると思いますがメールはあんまり
見れないけど、
LINEはよく使うという方はこちらも
登録してみてください。
アンケートにお答え頂くと抽選でプ
プレゼントをさせて頂いたり、
先日のような醤油工場見学のイベン
トや商品の先行予約、
オンラインショップのお得情報なん
かもお知らせさせてもらおうかなと
思っています。
LINE@登録特典として『わらのお話』
第1章のPDFをプレゼントします。
もう本を持っていたり、読んだこと
がある人は・・・
どうしましょ?!笑
読み返してみて。笑
まぁデメリットはあんまりないと思
うので登録してみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
WaRa塾LINE@登録フォーム
↓ ↓ ↓
https://goo.gl/PIZSTz
・・・・・・・・・・・・・・・・
わライン@はゆっくり配信していく
ので最初の投稿はそんなに多くない
と思いますけど。
★━┓
┃4┃ケーススタディ再配信
┗━┻━━━━━━━━━━━━…
お待たせしてごめんなさい!
ようやく撮り直しが終わりました。
前回はWaRa倶楽無で撮影したのです
が、今回は百姓屋敷わらの囲炉裏で
撮りました。
音声も大丈夫だと思います。
質問は一緒ですが回答は内容が少し
変わってるかもしれません。
熱さは変わりませんが。笑
数日内にケーススタディの再配信を
始めますのでお楽しみに。
それではまた。
######さんにとって今日も素敵な
1日になりますように。
あっつより
この記事へのコメントはありません。